採用情報

Recruit

採用情報
仕上げ

TECHNOLOGY

京都製作所のモノづくりを支える技術

仕上げ

各部品の仕上げ作業

専用工具などを用いて、バリやカエリ(※)を取り除きます。
バリやカエリが残っていると、品質低下や故障の原因に繋がるので、非常に重要な作業です。
※金属を加工した際に予期せず発生する出っ張りやトゲ

ボール盤やラジアルボール盤、ワイヤー放電を用いた穴あけ加工

マシニングセンタやフライス盤での加工がスムーズに進むよう、小さな穴を開けるなどの下準備を行います。それぞれの機械の使い方については、入社後にイチから学べます。

上記のほか、加工物の表面を高精度に仕上げる平面研磨も業務の一部に含まれます。

仕上げ担当
(2019年入社)
活躍中のスタッフに聞きましたこの仕事の醍醐味は?
仕上げでミスが出ると前後の工程にも迷惑をかけてしまうため、丁寧かつ慎重に仕事を進める必要があります。プレッシャーはありますが、その分、無事に仕事を終えられたときの達成感は非常に大きなもの。また仕上げは、加工物の品質を上げる重要な役割を担っており、現在活躍中の先輩は、自分の仕事に自信とプライドを持って取り組んでいます。

仕事をする上で大切なこと

新人の方にまず意識していただきたいのが、安全面の徹底です。入社後は、「回転するものを触るときには軍手を外す」「ボール盤のドリルの取り外し方」など、仕上げ作業を行う上での基本的な注意事項をひと通りお教えします。安全に作業を進めるためにも、学んだことをきちんと守っていきましょう。

この仕事に向いてる人は?

  • 細かな作業が苦にならない方
  • 根気よく取り組める方
複雑な形状のバリ取りや研磨を行うこともあるため、コツコツ作業が得意だったり、細かい部分にも気を配れたりする方であれば、個性を活かしてご活躍いただけます。機械頼みではない、人の手が必要となる工程のため、集中力を維持しながら粘り強く作業ができることも、この仕事を長く続けるうえでのポイントです。